Tier3 到達。
Tier3 までは下手にパーツを開発するより
とっとと抜けた方がいいと考えている私。
Tier4 からは流石に長いのでパーツ開拓してからになる。
このランクの戦車はほぼ処分対象だが、
極めて優秀な戦車はとっておいても面白い。
ゴツさが増した外観。
これ、前後に対人用の砲門がついている!?
この辺りの工夫がいかにも日本人的で面白い。
日本人は咀嚼力が強力で、
そこから独自の工夫が盛り込みだす。
全長がかなりあるね。
前後に砲門をつける関係で自ずと長くなるのだろう。
にしても、この外観みてると
子供の頃にみたロボットに通じる美意識があるなー。
面白い・・・実に面白い。
このクラスで背面にも機銃があるとは。
でもさ。
肝心の主砲が小さい。
どうやらTier2と完全互換で性能が向上していない!?
これは恐らく対戦車というより、
対人や軽車両相手を前提としているんだろうなぁ。
この辺りが戦車大国ドイツやロシアとは
地理的、歴史的、背景の差が伺えて面白い。
島国であるがゆえの利点と、
大陸で敵国が隣り合わせであるが故の差だろう。
そう考えると大陸ってのは過酷だ。
難民問題にしても大陸だから起きる。
日本ぐらい遠いと、泳いで渡る気にもならないだろう。
島国、島国と馬鹿にされるが、
これは大いなる利点でもあるね。
ま、なんでも良し悪しはある。
さーいこうか。
さすがに日本戦車祭り。
でてこいや!